Nine fifth-year students participated in the two-week-long program conducted through the end of February to March, AY 2024.
2024年度の2月から3月に2週間のプログラムが実施され、9名の5年生が参加しました。
患者さんへの配慮の姿勢を持ち、最適な医療を提供できる薬剤師になりたい。
異文化理解力を備え、海外の人々と対等に議論できる人になりたい。
世界での薬学の共通性を活かし、世界の薬剤師と協力して健康課題の解決に貢献したい。
他者理解力を強みに、頼られる存在として周囲を支える人になりたい。
世界中の研究者と協力して新薬創製に挑戦する研究者になりたい。
The students attended classes at the Faculty of Pharmacy, located on the beautiful campus of the University of Toronto.
これはトロントに到着した翌日、授業が始まる前の日に撮影したものです。雪景色がきれいでした。
Students from the University of Toronto, who underwent training at Ritsumeikan, guided us through pharmacies in Toronto.
立命館大学薬学部で研修をしていたトロント大の卒業生が街の薬局を案内してくれました。
Participating in Pharmacy Appreciation Month Events
3月は薬学に関わる全ての人達への感謝月間です!
Spaceship? No, it’s a classroom! 🚀
宇宙船のような教室に向かう途中。
A case-based discussion with students from the University of Toronto.
トロント大学の学生たちと症例検討会を行いました!その後、トロントの街を散策したり、お世話なりました!
Students presented the outcomes of TCTP2024 in a poster presentation. Students shared the outcomes from diverse angles, reflecting their own interests and insights.
学生がTCTP2024の成果をポスターで発表しました。オーディエンスに向けて英語でそれぞれ異なる観点から留学で学んだこと・考えてこと・これからどう活かすかなどを発表しました!観に来てくださった皆様、ありがとうございました!